本文へ移動
錦新町保育園                   お問合せはこちら0852-52-7423
保育の特色
保育
 

0歳児から
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」
を踏まえ一貫した方針に基づき保育を行います。
豊かな経験

 


豊かな体験を通して、感じたり、気付いたり、

分かったりできる保育を行います。

いちご狩り
大きないちごが採れたよ3つの音符
柿収穫
柿を収穫して、干し柿を作るよ
やぎ
やぎさんに餌をあげたよ!
食育

 

 

 

給食や食に関わる体験を通して、

健やかな体と心を育てます。

給食
毎日給食楽しみだね
きゅうり収穫
大きなきゅうりが採れたよチューリップ
クッキング
収穫した野菜でクッキング♬
交流活動

さまざまな体験活動を通じて、高校生さんや
デイサービスの高齢者の方との交流や
姉妹園の年長児交流を行い、
いろいろな人との関わりから協同性や人間関係を育てます。
芋掘り
おじいさんに教えてもらって芋ほりをしたよ
姉妹園交流会
姉妹園のお友達とお弁当を食べたよ
高齢者施設訪問
おじいさん、おばあさんと仲良くなったよ
文字に親しむ



毎月1回、4・5歳児を対象に師範による
鉛筆の持ち方教室を行い文字などへの興味や
関心をもち、学びに向かう力を育てます。

えんぴつの持ち方教室
たくましい体つくり



 
 
スポーツインストラクターの指導により、
3~5歳児を対象に運動あそびを行い、
体の感覚、運動機能を育てます。

マット体操
体操教室とびばこ
体操教室前回り
子育て支援

 

・スイミング教室
 毎週1回、4・5歳児対象に
 スイミングスクールへ行きます。
 (お仕事で連れて行かれない保護者の代わりに
 保育士が連れて行きます。)
 (希望者のみ、月謝は個人負担です。)
  • 延長保育。通常の保育時間外18:00~19:00延長保育を行っています。
  • 子育て相談。いつでも何でもご相談ください。
  • 障がい児保育。一人一人の発達状況に応じてクラスの中で専任の保育士が保育します。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 0852-52-7423
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る